よくあるご質問

2500㏄2WDから取り外したパーフェクトダンパーを3500㏄2WDに装着予定。排気量や2WD・4WDが違っても問題ありませんか?

絶対に装着しないでください。
パーフェクトダンパーは車重や駆動方式に合わせてショックアブソーバやスプリングを専用設計しています。型式が異なる車両に装着すると破損や事故の原因となる場合がございます。また弊社が提供する本来の乗り心地にもなりません。

希望の車高に設定して出荷してもらえますか?

申し訳ございませんが承っておりません。
車両型式に合わせて出荷時のダウン量を設定しておりますが、車両装備品や個体差でも違いがありますし燃料の量でもダウン量が変化するため誤差として±10mmほど違いが出る場合がございます。必要に応じて現車合わせでの調整をお願いいたします。

コトコト音がしているのですが何が原因ですか?

音に関しては以下に詳しく記載していますのでご覧くださいませ。

減衰力の推奨段数を教えてください。どんな時に調整すれば良いですか?

減衰力ダイヤルの推奨位置は一般的な「真ん中(例:10段)」ではありません。
パーフェクトダンパーは、快適性を重視した専用設計のため、柔らかい方から3段目前後に設定して出荷しています。
(※車種や型式により異なりますので、詳しくは付属の説明書をご確認ください)

乗り心地は、タイヤ銘柄・扁平率・空気圧・ホイールインチ数・ホイール重量・道路状況・気温・乗車人数など、様々な要因に左右されますので、お好みにより調整してご使用ください。

【ご参考:調整の目安】

●外気温により乗り心地は変わります。
ショック内のオイルは夏場に柔らかく、冬場に硬くなる性質があるため、乗り心地に影響します。
・柔らかく感じた場合 → 1~2段硬く
・硬く感じた場合 → 1~2段柔らかく

●基準位置より硬めに調整する場面
・夏の暑い時期
・高速走行が多い場合
・乗車人数や積載量が多い場合
・走行距離の経過により、乗り心地が柔らかくなったと感じた場合

フロントアッパーマウント付と、無しがありますが何が違うのですか?

アッパーマウントに関しては以下に詳しく記載していますのでご覧くださいませ。

ショックアブソーバからオイルが漏れているようですが?

オイル漏れに関して別ページで説明していますのでご覧くださいませ。

減衰力調整ダイヤルが回りにくいのですが?

付属のオレンジ色のダイヤルを装着していれば回しやすいので、装着されているかご確認ください。30系アルヴェルのリア側の場合はホイールを外した状態で回していただいているでしょうか。すき間から手を入れると危険ですし、力も入りません。

出荷時車高のままで装着しましたが、左右の車高が異なるのですが?

ノーマル車でも左右で車高差があるのは普通です。ノーマル車の場合はフェンダーとタイヤのすき間が大きく開いているので左右差に気付きにくいだけです。車体のねじれ、ゆがみなど車両個体差や、燃料の量によっても車高の左右差は発生します。

中古品を入手したのですが、不足部品の購入は可能ですか?

大変申し訳ございませんが、パーフェクトダンパーは車両型式や販売時期によって仕様が細かく異なるため、中古品に関するご相談(適合確認・取付方法・セッティング等)や部品販売には対応いたしかねます。
中古品は部品構成や状態、また過去の使用状況が不明な場合が多く、正確なご案内ができません。
安全にご使用いただくためにも、新品をご購入いただき、正規のルートにてお取り付け・ご相談いただけますようお願い申し上げます。

取付説明書など、どこかで見る事が出来ますか?

製品に付属している説明書を抜粋したものをダウンロード可能です。取付説明書の販売は行っておりません。

ショックアブソーバのオーバーホール時期の目安を教えて下さい。

ショックアブソーバの機能は走行距離や年数により徐々に低下します。
乗り心地が異常に柔らかくなったりオイル漏れの発生等でオーバーホールが必要となる場合がございます。
オーバーホールは補修用ショックアブソーバ単体を購入していただく方式となります(左右2本セット61,600円~)
車種・型式・ダンパーのモデルにより適合品が異なりますので、ご購入日・ご購入経路の内容が必要となります。

20アルファードで初期型のパーフェクトダンパーを装着していますが最近、低速時にフロントからボコボコ音が出ることがあります。オーバーホールが必要でしょうか?

倒立ショック内のメタルブッシュから出る作動音の可能性がございます。

以下に詳しく記載していますのでご覧くださいませ。

\お問い合わせはこちらへ/

093-472-8858

受付時間:月~金 10:00〜17:00